ユニットデータへ戻る  パイロットデータへ  リューネの章モビルスーツ系パイロット
リューネの章乗り換えなし  << リューネの章モビルスーツ >>  シュウの章全ユニット

νガンダム

ユニットデータIフィールドサイズ全長本体重量全備重量
M23.0m27.9t63.0t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
3300180320255975002000110
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ミサイル7501〜5-5-108  AAA
バルカン8501+25-1010  AAA
ビームサーベル13001+200   ーAA
νハイパーバズーカ14501〜5-10-106  BAA
ビームライフル(B)16501〜7 0+1020  AAC
フィン・ファンネル23001〜9+10+308 100AAA

#3 ダンク市の攻防にて入手。

 射程9のフィンファンネルを持ち、当然最後まで使い続けることになる機体。
マサキの章ではマサキが先頭に立つが、リューネの章ではνガンダムかZガンダムが先頭に立つ事が多い。
早めに改造すると、それだけゲームが楽になるだろう。


Zガンダム

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M18.7m28.7t62.3t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
300017030024084800150090
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
バルカン8001+25-1010  AAA
グレネードランチャー10001〜4-10-103  BAA
ビームサーベル11001+200   ーAA
ビームガン(B)13001〜5 0+2020  AAC
ビームライフル(B)13501〜6 0+1020  AAC
ハイメガランチャー(B)32002〜7-2+101010 AAC

ウェイブライダー

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M24.3m28.7t62.3t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
3000170280240114800150090
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ビームガン(B)13001〜5 0+2020  AAC
ハイメガランチャー(B)32002〜7-2+101010 AAC

#3 ダンク市の攻防にて入手。

 攻撃力は高いが、ビームゆえにギルギルガン、ヴォルクルス、エウリードと要所要所で役に立たなくなる。
射程も7と移動要塞やシグの射程外から攻撃できず、削り役としてはあまり向いていない。
ゴリアテやギルギルといった中級敵とやりあうべき機体か。
なんやかんやで長く使うモビルスーツなので、改造しても良いかもしれない。


メタス(MS)

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M26.0m27.8t52.4t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
270016030019583600150070
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
修理装置00〜1 00   AAA
ビームサーベル11001+200   ーAA
アームビームガン(B)11501〜6+2+1020  AAC

メタス(MA)

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M-m27.8t52.4t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
2700160300195103600150070
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
修理装置00〜1 00   AAA
アームビームガン(B)11501〜6+2+1020  AAC

#3 ダンク市の攻防にて入手。

 修理ユニット。2回行動パイロットを乗せれば2回修理でき、戦いに余裕が生まれる。
サイコブラスターの威力の関係で、少しHPの余った敵を倒すために使う機会も意外と多い。


ズサ

ユニットデータサイズ全長本体重量全備重量
M25.1m23.7t74.5t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
300016033019073500100078
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ミサイル7801〜5-5-1010  AAA
ビームサーベル12001+200   ーAA
大型ミサイル15001〜6-10-102  AAA
対空ミサイル29001〜5-10-101  Aーー

#7 反撃にて入手可能。

 対空ミサイル一発で勝負をする漢のロボット。
ギルギルガン戦、ヴォルクルス戦、エウリード戦と出番は意外と多い。


ザクIII改

ユニットデータサイズ全長本体重量全備重量
M25.3m44.3t71.4t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
4200230390220107000250091
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
バルカン8501+25-1010  AAA
ビームサーベル12001+200   ーAA
ビームライフル(B)14501〜6 0+1020  AAC
ビーム砲(B)20001〜7+80 5 AAC
ハイドボンブ25001〜4 0-101  AAB

#8 ヴォルクルスの影にて入手。

 移動力が高く、ビーム砲もドーベンウルフのインコムより200攻撃力が高い。
ハイドボンブで一発だけならヴォルクルスとやり合える。


ガンダムmkII(白)

ユニットデータサイズ全長本体重量全備重量
M18.5m33.4t54.1t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
280017030019073500150065
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
バルカン8001+25-1010  AAA
ビームサーベル11001+200   ーAA
ハイパーバズーカ12801〜5-10-104  BAA
ビームライフル(B)13001〜6 0+1020  AAC

#10 捕虜救出にて入手。

 ティターンズカラーのものよりもHPが高く移動力が低い。倉庫の肥やしとなるところは同じ。


キュベレイmkII

ユニットデータサイズ全長本体重量全備重量
M18.9m35.2t57.2t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
3000180350220950002900100
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ビームサーベル12001+200   ーAA
ビームガン(B)14001〜7 0+1020  AAC
ファンネル20001〜8+25+208 95AAA

#10 捕虜救出にて入手。

 射程8という微妙な射程を持つユニット。
移動要塞には射程外から攻撃できるが、ヴォルクルス、ブンドル艦、エウリードからは反撃を受ける。
とは言え他に改造する機体もなく、余った資金をつぎ込むには無難な機体だ。


ハンブラビ(MS)

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M19.9m34.6t56.9t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
28001903202008200095075
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ビームサーベル12001+200   ーAA
ビームガン(B)14001〜7 0+1020  AAC
ビームライフル(B)14001〜6 0+1020  AAC
海へび25001+8+202  ーAー

ハンブラビ(MA)

ユニットデータ変形サイズ全長本体重量全備重量
M-m34.6t56.9t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
280019031020011200095075
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ビームガン(B)14001〜7 0+1020  AAC
ビームライフル(B)14001〜6 0+1020  AAC

#10 捕虜救出にて入手。

 カプールの上位互換機体。海へびが地上戦用なのでドライセンよりも使い勝手は悪い。
ただ移動要塞やヴォルクルス(下)といった重要な敵に攻撃できるので出撃機会はある。
ハサウェイやファ、ケーラ辺りがよく乗る。

ドライセン

ユニットデータサイズ全長本体重量全備重量
M26.4m36.7t66.8t
HPEN装甲限界反応移動タイプ移動力修理費用資金経験値
350019035020084000120083
武器データ
名称武器攻撃力射程命中補正クリティカル補正弾数消費EN必要気力空陸海
ビームトマホーク12001+200   ーAA
ハンドキャノン14001〜6+5+1020  AAA
トライブレード(P)22001〜5-10+202  AAA

#10 捕虜救出にて1機、

#12b 黒い三連星にて3機、計1〜4機入手可能。

 まさにその為に生まれたというほどの幸運パイロット用モビルスーツ。
ちょうど熱血幸運トライブレードを2回使って終わりという辺りよく考えられている。
出番は多く、キュベレイmkIIのファンネルよりこちらを改造するのも悪くない。


ユニットデータへ戻る  パイロットデータへ  リューネの章モビルスーツ系パイロット
リューネの章乗り換えなし  << リューネの章モビルスーツ >>  シュウの章全ユニット