難易度 ★☆☆☆☆    34話A トータル・バランス  34話B ビヨン・ザ・トッド << シナリオ一覧に戻る >> 36話 特異点、崩壊

35話A 人間爆弾の恐怖、35話B 新しい力

出撃数 18(人間爆弾の恐怖では17機+勝平)
埋蔵パーツ数 5(Iフィールド発生器、ALICE、金塊2000、5000、20000)
※人間爆弾の恐怖ではパーツは0個

味方初期配置
Noユニットパイロットレベル改造シナリオ出現前にクリア
19 ザンボット3 勝平 --人間爆弾の恐怖-
敵増援が出現した次のターンの味方フェイズ
20 サイバスター マサキ 330人間爆弾の恐怖仲間になる
20 サイバスター マサキ 353新しい力仲間にならない

 ここはタイトルは違っても敵配置等は同じなのでひとつにまとめた。
敵兵がAI改だけなので難度は低いマップ。
バンドックを倒すとクリアになるので稼ぎたい人は最後に倒そう。
マップ開始前に主人公に主人公機に専用武器が追加される。
カミーユとデュークが出撃停止になっていた場合はクリア後に解除。
 2つのマップの細部の違いは以下の通り。
イベントの人間爆弾、実利の新しい力といったところだろうか。
新しい力のマサキは第3次やEXでおなじみの
登場前にクリアすると仲間にならないパターンなので注意!

人間爆弾の恐怖だけの特徴
 埋蔵パーツがない
 味方出撃数は17+勝平
 勝平の初期気力が150
 サイバスターが無改造
 マサキ登場前にクリアしても問題ない
 ターン経過でマップが昼→夕方→夜と変化する

新しい力だけの特徴
 埋蔵パーツがある
 味方出撃数は18
 サイバスターが3段階改造済み
 マサキが登場する前にクリアすると
 マサキが仲間に加わらない


ガイゾック初期配置
Noユニットパイロットレベル改造HP攻撃力射程移動力経験値入手資金行動ターン
1バンドック1ブッチャー37449200310096471100007
2メカブースト・ガビタン3AI改3444300
4500
1790
1970
5
7
5
7
228
233
2600
2800
1
3メカブースト・ガビタン4AI改3475200
5400
2390
2570
5
7
5
7
228
233
2600
2800
1
4メカブースト・ガビタン3AI改3475200
5400
2390
2570
5
7
5
7
228
233
2600
2800
3
バンドックがダメージを受けた直後に出現
5赤騎士デスカイン3AI改3641420026207832839001
6青騎士ヘルダイン3AI改3641420026507832839001

※バンドックはダメージを受けるとド根性を1回使用する
  バンドックを倒すとマップクリア

マップ兵器ジャンキー向けコーナー
 増援出現条件はバンドックのHPが減ることなので激怒を使えば1ターン目から増援出る。
これでだけでも十分敵が団子状態になるが、もっと敵を集めたい人へ向けた配置が下の図。
ご覧の通り、1ターン目から計30歩前後という長距離を移動しなければならない。
必要な人員はちゃんといるだろうか。
 この配置の目的は中央組をその場にとどめつつ左上の敵に来てもらうこと。
味方1より2を攻撃されやすいユニットにしよう。逆にすると周囲を完全に囲まれてしまい、
左上軍団の移動先をコントロールできなくなる。
隠れ身のユニットは敵2をデスカイン&ヘルダインより先に移動させるために必要。
2ターン目にZZを画面の位置に配置、2回行動か覚醒の再動ユニットを隣に移動させハイメガ発射。
画面にはZZの配置箇所が2つあるが、左の方が範囲内の敵が1機多い。
ただしあそこまでZZを移動させるのは難しいので右側から撃ってもいい。
 戦艦で運ぶつもりの人は乗せる前に激励をかけよう。
忘れてしまいがちだが、ハイメガキャノンは撃つために気力が100以上必要だ。
34話A トータル・バランス  34話B ビヨン・ザ・トッド << シナリオ一覧に戻る >> 36話 特異点、崩壊