難易度 ★★☆☆☆    11話 目覚めよ!超獣機神 << シナリオ一覧に戻る >> 13話 浮上

12話A 愛の行方

任意出撃 なし
埋蔵パーツ数 5(ブースター、金塊2000×3、5000)

味方初期配置
Noユニットパイロットレベル
1 ダイモス 一矢 -
一矢が敵と戦闘した次のターンの味方フェイズ
2 - 主人公 -
3 - (副主人公) -
4 ガルバーFXII 京四郎orナナ -
5 ダンクーガ -
↑の味方増援が来た次のターンの味方フェイズ
6 - 甲児 -
7 - さやか -
8 - ダバ -
9 - レッシィ -
10 - アム -

※一矢は初期気力90
  味方援軍はそのパイロットがいない、
  またはユニットに乗っていなかった場合は出現しない。


バーム星人初期配置
Noユニットパイロットレベル改造HP攻撃力射程経験値入手資金行動ターン
1ガルンロール1ライザ1512330013806419140003
2メカ戦士ゾンネカイザー1バルバス17470002420629224001
3メカ戦士ゾンネカイザー3AI改15264002020623824001
一矢が敵と戦闘した次のターンの味方フェイズ
4機械獣ジェノバM91AI改15135001340721812001
5機械獣スパルタンK51AI改15163001570124814001
6戦闘獣グラトニオス1AI改15168002300624820001
7メカザウルス・ゼンII1AI改15136001180521812001
8ドローメ3AI1408006201901001

※ライザは甲児達が駆けつけると同時に撤退する。

 AIがAI改となることで地形適応がBからAとなり、攻撃力が大幅に上がっている。
それでも敵の数が少ないので、精神を惜しみなく使えば特にピンチには陥らないだろう。
ダイモス単独ではゾンネカイザー軍団にかなわないので、大人しく逃げること。

ライザのガルンロールの倒し方〜前準備〜
 ブースター系でダイモスの移動力を9以上にすること。
倒すならZガンダムのハイパーメガランチャーとダンクーガの断空砲の改造が必要。
主人公か副主人公をZガンダムに乗せ、高性能レーダーで射程を9にする。
熱血はほぼ必須で、もし魂があるのならその分改造も少なくて済む。
更にスーパー系ゲシュペンストのスマッシュビームがあるならなお良い。
その場合ゲシュペンストの移動力を8以上にすること。
つまり「スーパー系主人公&副主人公いる」の場合のみ撃破難度が大幅に下がる。
後はガルバーのバルカンとリアル系副主人公用リガズィのハンドグレネイド改造も
ダメージソースになるが、これらは威力が低く改造しても影響は薄い。
ライザのガルンロールの倒し方〜誘導〜
 普通にやっていると3ターン目という倒す気にもならないターンに撤退するが、
一矢が敵と戦闘しなければ味方が駆けつけないので、撤退を遅らせることが出来る。
2ターン目まで左へ逃げながらライザの行動開始ターンを待ち、3ターン目で戦闘。
このゲームの移動のクセからライザは左へ直進する。
そこはダンクーガから8マス、主人公&副主人公から9マスの位置だ。
11話 目覚めよ!超獣機神 << シナリオ一覧に戻る >> 13話 浮上