難易度 ★★★☆☆    9話 ザンボット3登場 << シナリオ一覧に戻る >> 11話 目覚めよ!超獣機神

10話A 悲しい記憶(ルー編)

出撃数 15
埋蔵パーツ数 6(サイコフレーム、チョバムアーマー、金塊2000×2、5000×2)
その他入手パーツ(バイオセンサー、マグネットコーティング、資金20000)

6ターン目味方フェイズ
Noユニットパイロットレベル
16 Zガンダム カミーユ 12
クリア後
- トロイホース→アーガマ - -
- - ルー 10

※忍、沙羅、雅人、亮は出撃不可
 トロイホースは移動不可


DC初期配置
Noユニットパイロットレベル改造HP攻撃力射程経験値入手資金行動ターン
1ブンドル艦1ブンドル1522860018807427130006
2ドム1ガイア1473600230052287004
3ドム1マッシュ1473600230052267004
4ドム1オルテガ1473600230052267004
5ガロイカ2エリート兵13030001270729035001
6ケンプファー2DC兵士13121001400614012001
7ズサ2DC兵士12123001180518019001
8メカザウルス・ザイ1AI1212800185051309001
9メカザウルス・サキ1AI121330099051308001
10機械獣ガラダK72AI12133001550613010001
11メカザウルス・バド1AI1212100108051205001
12バーザム1DC兵士12224001420614310001
13ハンブラビ(MS)1DC兵士12225001600614818001
3ターン目敵フェイズ、敵が12機以下なら出現
8メカザウルス・ザイ1AI1212800185051309001
9メカザウルス・サキ1AI121330099051308001
10機械獣ガラダK72AI12133001550613010001
11メカザウルス・バド1AI1212100108051205001
12バーザム1DC兵士12224001420614310001
13ハンブラビ(MS)1DC兵士12225001600614818001

※6ターン目味方フェイズにブンドルは撤退する

 太平洋側は初めから全員が出撃できるスタンダードなマップ。
しかしゲーム前半はこの普通のマップが意外と少ない。加えてレアな夜ステージでもある。

フル改造!トリプルドム
 ドム3機はフル改造されている上に陸Aで、バズーカで2500、サーベルで2000ダメージも与えてくる強敵だ。
ガンダムで挑もうものなら踏み台どころかオルテガのヒートサーベルで一刀両断にされる。
HPは高くないのでドムに攻撃の機会を与えないようゲッターやダイモスを使い一撃で倒そう。
ブンドル撃破
 撤退前に倒そうと急いで攻撃を加えたくなるが、
無理に前に出ても黒い三連星のジェットストリームアタックを食らうだけ。
慌てず1ターン目にザコ、2ターン目にドムと順番に倒していこう。
ブンドル艦には無改造の熱血ゲッタービーム×2だけでも18000ダメージは与えられる。
4ターン目から攻撃を始めても十分倒せるので、ゆっくり堅実に攻めることが肝心だ。
貧しい補給物資
クリア後に補給人員、物資としてルー、アーガマ、強化パーツと資金が入るが、
なぜか日本海側より資金は2万少なく、強化パーツも減っている。
何が起きたのだろう。途中で恵まれない人々にでも分け与えていたのだろうか。
そして何よりも追加ユニットが2機も少ない。
日本海側でカツ&Gディフェンサー、太平洋側でルー&ジェガンと記載している攻略サイトがいくつかあるが、
そりゃそうだ。そうでなければバランスがおかしい。
向こうは2機追加されてこっちは何も無しとか何かの間違いじゃないかと普通はそう思う。
ルーが仲間になる際に「あたしの乗れるモビルスーツある?」とか聞くけど無いよ!
もうガンダムとガンタンクしか残ってないよ!
最初の7ターン以下、8ターン以上の分岐にも言えるが、
第4次の分岐は一長一短ではなく完全に当たり外れとなっている事がある。
太平洋側ルートの利点はルーが加わることと、敵が多いのでレベルが上がることくらいか。
9話 ザンボット3登場 << シナリオ一覧に戻る >> 11話 目覚めよ!超獣機神