兜甲児

2回行動レベル 59地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
B F C E 100 169 6 7 4 6
覚える精神コマンドとレベル
根性 ひらめき 必中 ド根性 加速 熱血
- - - - 30 45

ゲーム開始時から仲間にいる。
マジンガー系パイロットは皆一長一短あり、誰が強いと言い切ることが出来ない(マリア以外)
最終的にマリアしか使わないから他の奴には経験値を与えないよー。などと言っていると無駄に苦戦する。
例え最後がマリア一人でも、出撃枠があるうちは積極的にレベルを上げよう。
甲児はマジンガー系の中では平均的な能力だ。さやかとどちらをマジンガーに乗せるかは好みで決めてかまわない。
レベルが高い方をアフロダイに乗せ、こまめに乗り換えるという育成法もある。


弓さやか

2回行動レベル 61地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
C F C F 100 171 5 7 4 6
覚える精神コマンドとレベル
根性 ド根性 ひらめき 必中 幸運 友情
- - 6 8 10 33

ゲーム開始時から仲間にいる。
パラメータ自体は甲児より低いが、実際は幸運を持っているさやかの方が常に高くなる。
パイロットが増えてさやかの戦闘力に不満を感じる頃には友情を2回使えるようになっているので育てても損は無い。
熱血を覚えないが、マジンガー系パイロットは総じて熱血を覚えるのが遅いためにそれほど気にならない。
ちなみに2回行動レベル60と61の間には極めて厚い壁がある。
(終盤のボスキャラのレベルは58であることが多い。 そして獲得経験値の計算の関係上、敵のレベル+2より高くするのは難しい)
普通のレベル上げでは、さやかが2回行動できるのはラストの1〜2マップだけだろう。


剣鉄也

2回行動レベル 59地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
A F C E 110 169 7 7 5 5
覚える精神コマンドとレベル
加速 根性 必中 ド根性 友情 熱血
- - - - 42 50

#27 ジャブローの嵐で仲間になる。
甲児より攻撃力が高く、重力下での地形適応も最高だ。
対空攻撃力ではさやかの1.5倍ほどのダメージを与えられる。
マリア登場までのつなぎとして戦うなら、ここでマジンガー系メインを甲児達から鉄也へ切り替えるのも良い。
なお、宇宙での与ダメージは甲児の方が若干高い。


炎ジュン

2回行動レベル 63地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
B F C F 90 170 7 7 5 5
覚える精神コマンドとレベル
加速 幸運 根性 ひらめき ド根性 気合
- - - - - -

#27 ジャブローの嵐で仲間になる。
鉄也と一緒に仲間になるパイロット。ビューナスAが微妙な性能のせいか影が薄い。
ゲーム中でのセリフもほとんど無い。どうも存在そのものが冷遇されている気がする……
必中を持っていないが、射程1の武器なら十分当てることが出来るので特に問題は無い。
さやかより強いのに使う気が起きないのはなぜだろう。


牧場ひかる

2回行動レベル 53地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
B D E D 90 172 7 5 7 6
覚える精神コマンドとレベル
幸運 友情 熱血 気合 補給
- - - 40 44 50

#28a 陽動作戦#29b デザートストームで仲間になる。
補給を覚え、2回行動レベルも到達可能なレベルだ。
マジンガー系で普通に2回行動が出来るのはひかるとマリアだけ。
しかし命中Eで必中も無いのでレベル上げ時にはリセットの連打が待っている。
以下は育成プランの一例である。
マリア登場までグレートにひかるを乗せてレベルを上げ、マリア登場後はダブルスペイザーに乗せてグレンダイザーと合体する。
それまでにデュークに経験値を与えていなければ、デュークがレベル45になったあたりで2回行動が可能になる。
この時点で精神ポイントは255なのでもうレベルを上げる必要は無い。
その後はダイアナンに乗せて修理&補給係として戦場を駆け巡ろう。


マリア フリード

2回行動レベル 53地形適応
攻撃操縦命中反応基礎精神ポイント直感 宇宙
A C C D 100 172 6 7 5 7
覚える精神コマンドとレベル
幸運 必中 熱血 ド根性 補給
- - - - - 51

#34 妹よ!で仲間になる。
言うことなど何も無い……


パイロットデータに戻る