ページトップへ戻る

GジェネNEOの特徴


戦闘システム

・リミットブロックシステム
 パイロットの能力値によってリミットブロックというものが決まり、一回の戦闘内でこのリミットブロックの数だけ攻撃できる。
単純に言えば3ブロックのパイロットに対して6ブロックのパイロットは2倍のダメージを与えることができ、
このシステムにより、従来シリーズよりパイロットの能力がダメージに与える影響が大きくなっている。
ただし武器も1ブロックだけでなく、2、3、4ブロックの武器が存在する。リミットブロックが5のパイロットを3ブロック武器しかないユニットに載せるのは無駄が多く、
3ブロックしかないパイロットには4ブロック武器を使うことすら出来ない。出来るだけパイロットの攻撃ブロックが余らないような組み合わせのユニットに乗せよう。
・SA(スペシャルアタック)
 超強気状態(MPMAX)で使うことが出来る攻撃。リミット全てを使う攻撃で、この攻撃で倒すと入手経験値が2倍になる。
SA使用時には支援射撃、複数射撃は使えない。MAPSAという超強気状態でしか使えないマップ兵器もあるが、こちらは経験値はもらえない。
・支援射撃
 通常1ターンに1回しか攻撃できないが、支援射撃をうまく活用することでこの限界を超えることが出来る。SA、複射との併用は不可。
支援射撃とは誰かが敵ユニットを攻撃する際に、チーム内の他の味方一人がその場からその敵を中、遠射程から攻撃できる場合に攻撃できるシステム。
支援と言っても通常攻撃と同じダメージを与える事ができ、支援したユニットは行動が終了することもない。また、1ターン内に何度でも使える。
敵の反撃もメイン攻撃側ユニットだけと支援攻撃は何一つデメリットがないので、攻撃は出来る限り支援を絡めよう。
例え攻撃するのが弱いパイロットでも、支援ユニットが強ければ十分に敵を倒すことが可能だ。
経験値は主攻撃側、支援側共に入るが、MPが上昇するのは主攻撃側ユニットのみ。
・複数射撃
 射撃が25以上か、覚醒が50以上のパイロットは複射攻撃を行なうことが出来る。支援攻撃、スペシャルアタックと併用できない。
これは同レンジにいる2体の敵を同時に攻撃するコマンドで、消費ENは1機分で済むちょっとお得な攻撃。
しかし倒せなかった場合、2機から反撃を受ける事になる。
・援護射撃
 移動前のチームリーダーは戦艦に援護射撃を要請できる。要請したチームリーダーは行動終了となり、チャンスステップは発生しない。
援護射撃はマップ兵器で、指定地点を中心に、戦艦ごとに決まった形状の範囲の中から、戦艦のチームレベルに依存した回数だけ範囲内の一点をランダムに攻撃する。
このため自分で使う場合は狙った位置を爆撃できるので範囲が狭い戦艦の方が都合が良い。なお使用時には戦艦のENを消費する。
指定できる範囲はそのチームの指揮範囲までで、能力次第ではあるが、かなり先まで指定できる。戦艦の砲撃だがなぜか戦艦のいる場所は関係がない。
リーダー機が弱い場合や、敵の反撃が痛すぎる場合などで使う。
・支援防御
 戦艦がダメージを受けた時、指揮範囲内にその戦艦所属のチームがいた場合、受けるダメージが減少する。
チームの人数によって減少量が増すが、2部隊以上いても1チーム分の減少量しか適用されない。
このシステムのため、敵はMS→戦艦の順番で倒すのが望ましいが、
戦艦から倒すとその戦艦の所属チームのパイロットのテンションが大きく下がり、白旗を揚げやすくなる。
・捕獲
 敵のユニットを降伏させるコマンド。戦艦と名前付きパイロットの乗っているユニットは降伏しない。
成功率は味方の格闘と魅力とテンションが高いほど、敵のHPとテンションが低いほど上昇する。また、敵のHPが500以下であれば100%降伏する。
しかし白旗を揚げさせただけではまだ捕獲とならず、このユニットを戦艦で回収してようやく捕獲となる。捕獲できるのは戦艦の収容範囲内のみ。
捕獲リストが一杯だとそれ以上捕獲できない。白旗以外を全滅させても回収するかやっぱり倒すかするまでは戦闘が終わらない。
・経験値について
敵を倒すとユニットとパイロットに経験値が入るが、支援攻撃とセットの攻撃で倒すと、支援した側にも同じ経験値が入り、実質経験値が2倍になる。
超強気状態で使えるスペシャルアタックで倒すと経験値が2倍になるが、スペシャルアタック使用時には支援攻撃を要請できない。
戦艦で敵を倒すと乗組員全員に経験値が入り、実質経験値が5倍、戦艦のSAであればなんと10倍!しかし戦艦自体には経験値がない。
マップ兵器で敵を倒しても経験値は入らない。
普通に敵を倒すのはもったいないので、基本的にはSAか支援攻撃とのセットで敵を倒そう。
・先読み
 攻撃された側の反応が攻撃側の反応より高い場合、たまに反撃側が先に行動する。
経験値システムの関係上、敵を倒してしまうような反撃はあまりしないと思うので、あまり役に立たない。
・プレッシャー
 覚醒値40以上のパイロット同士が戦った場合のみ発生する可能性がある。
発動時は攻撃が全て命中し、プレッシャーを受けた側は反撃できなくなる。
・チャンスステップ
敵を倒した時に1フェイズに一度だけ、もう一度行動できるチャンスステップが発動することがある。
発生率はテンションの状態と覚醒値が大きいほど上昇し、計算式は覚醒値÷4%+超強気40%、強気30%、普通20%、弱気10%。
なお戦艦の場合は発生しない。
・2、3回行動
小隊のチーム速度が45を超えると1ターンに2回、65を超えると3回行動フェイズが回ってくるようになる。
99にしても3回行動止まりで、戦艦はどんなに速度を上げても1回行動まで。
速度はチームメンバーの行動で決まり、リーダーの指揮が高いほどメンバー行動の加算率が上昇し、30でリーダーと同じになる。
言い換えると指揮29以下ではメンバーよりリーダーの行動値を高くする事が重要。
乗っているMSの機動がパイロットの行動以下の場合、機動が上限となる。
・回復方法
 戦艦の行動終了時にMSが収容されている場合、そのMSのHPとENが回復する。回復量は戦艦の整備士とパイロットの整備の値が影響する。
複数回行動可能な小隊が間に戦艦の行動を挟まずに搭載→出撃を行なっても回復しない。
戦艦やどこのグループにも属していないユニットは毎ターン少しずつHPとENが回復する。
また、戦艦から出撃したターンは攻撃できない。

戦闘フィールド画面

・フィールドアイテム
 戦場にはアイテムが落ちている。効果は以下の通り。
回復系アイテムHP回復、EN回復、MP上昇など。
能力値上昇系格闘マニュアル(格闘+2 反応+1)、射撃マニュアル(射撃+2 反応+1)、
指揮マニュアル(指揮+1)、操舵マニュアル(操舵+1)、整備マニュアル(整備+1)、
ニュータイプの何とか(覚醒+1〜5、+5〜15、+10〜20、+20)
※戦艦で回収するとクルー5人全員の能力が上がる。戦艦の戦闘力を捨て、育てたいメンバーを乗せるのも攻略法の一つ。
エンブレムエンブレムを入手する。そのエンブレムを既に持っている場合落ちていない。
トランク資金10000入手かダメージ。どちらの効果になるかはマップ開始時に決まる。
・ミノフスキー粒子効果
 ステージ上にはミノフスキー粒子の濃い箇所があり、影響エリア内にいると回避に+5〜+25の修正を受ける。
地形効果と違ってこのエリアは毎ターン移動する。
・ZOC(ゾーンオブコントロール)
 自軍以外のユニットの上下左右1マスずつより先へ通り抜けることが出来ないシステム。味方緑軍の脇も通ることが出来ない。
A□□B□□C□といった風に味方を並べると敵は□の場所で止まる。ただし次のターンになると既に通り抜け禁止ゾーンの上にいるので突破されてしまう。

インターミッション、編成画面

・設計拠点
 前述の通り設計ができるのは設計拠点だけ。さらに以下の出現条件を満たさなければならない。
5話:MS3機開発、1機改造
9話:MS4機開発、1機改造
11話:MS7機開発、2機改造
13話:MS8機開発、2機改造
一度でも条件を満たせば以降も出現するので、最も早く条件も楽な5話で設計拠点を出すといいだろう。
・テクニカルレベル
 テクニカルレベルを上げるとそのレベルのMSの開発、生産が可能になる、購入可能オプションパーツが増える、
戦艦の能力強化、生産リスト、捕獲可能数の上限が増えるメリットがある。
特に捕獲可能数が増える部分が重要で、レベル1だと2機までしか捕獲できないが、1レベル毎に2機ずつ、最大20機まで増える。
捕獲上限は収入に直結しているので、序盤はテクニカルレベルの上昇に優先して資金を注ぐといいだろう。
・オプションパーツ
 モビルスーツ1機につきに1つオプションパーツを装備することが出来る。戦艦には付けられない。
入手手段は編成画面での購入とガンダムファイトの賞品の2種類。MS販売拠点で購入したユニットに初めから付いているパターンもある。
取り外す手段は売却だけで、外して他のユニットに渡す事は出来ない。
・エンブレム
 パイロット一人につき1つエンブレムを付ける事が出来る。こちらは自由に取り外せる。
フィールドアイテム、敵パイロットを倒した際の入手、キャラの初期装備、ガンダムファイトの賞品から入手可能。
一部のエンブレムは、エンブレムが本体と言いたくなるほど強化される。
・ガンダムファイト
 ステージ間セーブデータを使ってガンダムファイトに参加する事が出来る。GFの戦闘は大まかな作戦の指定はあるものの基本的にオートで行なわれる。
勝つと資金やエンブレム、オプションパーツがもらえる。ただしもらえるのは最後の試合の賞品だけで、500、1000、エンブレムの3連戦をクリアした場合、
エンブレムはもらえるが資金1500は手に入らない。1000でやめるともらえる資金は1000で、1500ではない。途中のものが欲しいなら、その敵を倒して棄権すること。
・クリア後2週目に引き継げるデータ
 資金、モビルスーツ、エンブレムが引き継がれ、パイロットと戦艦は引き継がれない。
また2週目以降は登場するユニットやパイロットのレベルが敵も味方も高くなっている。3週目以降でも2週目と同じ。

ページトップへ戻る